ん?散々苦しんだ課題をグロスマン、颯爽とフラッシュ。なんや強すぎるん?ヤンヤも。この二人次元が違いすぎる山歩きで筋肉痛。
とっても久しぶりな気がする。
2日間の距離38.5km ↑2612m ↓2553m
1日でならわかるけどそれほど大したことはない。ということで3連登目は軽く登る。F1は日本時間的には健康的なスケジュールでよいけど、
クライミングワールドカップが実に不健康な時間におこなわれていてつらいクライミングに関しては、特に女子は世界の頂点との差があまりにも大きくなった印象。3課題目のここ。
肩どないなってんのか不思議でならない。 https://t.co/NOzjQzOa0x千本桜山中 https://t.co/iQ2hI0LcaM下山
軽めの登山とは、、、 https://t.co/8SkhRuW1VE人多すぎたので、スピードハイク
200%超えているのとかよくわからない🤣 https://t.co/WEpKBeLL2M3日間の距離54.1km ↑3868m ↓3808mでした。
お疲れ様でした。 https://t.co/vjOTGIc3fEもうスタンディングでいいじゃん。
FIA、SCリスタート時の取り締まりを強化。フェルスタッペンの”プレッシャー戦術”は封印か(https://t.co/Pf6Wl2vH8s 日本版) https://t.co/cOSwpBtgIFなぜか、西武ラビューの広告が近鉄線にある。このやつ。
https://t.co/XXcHxFnZlt
さすがに近鉄線ユーザにちょっとラビューで秩父まで、とは無理がある。まーわたしはこれから乗って帰るわけだが。 https://t.co/RNEYu86Gcd大阪府最高峰獲得した https://t.co/uVLO8aYtNo関西は六甲山全山と奥駈道がある。
六甲山全山は近いうちに登りたい。ダイトレもあるか。今秋にダイトレか六甲山だな。
コメント