これぐらいいるチャンネルで at channel メンションするのはいかがなものか・・・ https://t.co/30Cf6HwdGm雨のピークすぎるまでに作業終わらす二分論というのは好きではなくて
先日の緒方さんの話で
人間というのはすべてのひとが男と女の間の
どのへんにいるかというだけの話
というのはよくわかる。【樹木たちの知られざる生活: 森林管理官が聴いた森の声 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/ペーター・ヴォールレーベン】を読んだ本に追加 → https://t.co/kG5YfBbAxw #bookmeterまぁ楽天モバイルの0円プランは、フィールドテストだったわけだよな。
端末ばらまいて圏外を潰していくような。
ここからが正念場だな。とかいったら楽天のもろもろのサービスに繋がらなくなった。。。Payも駄目 😟証券、銀行はログインできる。
なるほど。銀行からJRAへの入金もできた。よくネットワーク系でトラブったときはパケットの気持ちになって考えよというのがあると思う
例:https://t.co/7zguWXsjD0
何かの計画をたてたり予報したり予測するといったときはそのものに対する気持ちになって考えるのがよいのだよなぁ10kmだとおもっていたら5km申し込んでいた件について、、、
https://t.co/FLGMJAfHCWマンサンダル気になる。
https://t.co/cqsLzdcI4A地震学、日震学、月震学なのだから火星なら当然火震なのか。
火震の要因も興味深そう。 https://t.co/FBzbFrxXi2暑い。湿度やばい https://t.co/PnWXLclOSCタイムラプス https://t.co/LhXCsWzRwPあぁ。おいしかった豆腐店が先月末で廃業してた。
ゆば買って上で食べようとしていたんだが。到着。しばらく呑んだくれる。
多分べーキャンには遭難してたどり着けない https://t.co/xrofz2WVRU湿度やばすぎる日和田山山頂から北北東にある点線ルート。
これ日和田山登る中で最もらしくない簡単なヤツなのでは。
なんか危険箇所もなく瞬殺で下山してしまった。yamapには登山道で登録されていたから破線というのはあやしいなベーキャンに辿り着けなかった。
明日行こうっと今日のウォーキング。下山後。
門 https://t.co/SlQTi4SiBUべーキャンいくの明日にしよう
今セットも来週いっぱいで4,5回ぐらいしかさわれなさそう。
まー来週の土日は市内にいるから。
あ、明日は某所に行きたいんだった。最近夜21時ごろにコンビニいくときに通る道。
何かがホォッーホッって鳴いていてそこを迂回している。先週の奥多摩縦走で一番ビビったのはそこの上部で、3,4頭ぐらいの動物が一斉に逃げていった。
鹿ではなさそうだったんだけどあいつら何だったのか。
というか家の直ぐ側なんだが。さて今予定している7-9月の山は晴れてほしい。
毎日山の方に向かって御神酒を献上し頂かないと。今年こそ蛍みてやる。
去年は土地勘がなかった。日本行きたいとこだらけすぎる
まぁでも飯能もいっぱいありすぎるのよ
https://t.co/QTJNxAOTqkトレッキングポールについてちょっと調べていたんだけど、まぁ道具は使い方なんだよなぁ。
まぁ5級ぐらいまでのスラブで重心移動をちゃんと覚えたらいいよね、とは思う今日このごろ。
そうすると登山の幅は拡がるし、楽になるんだよなぁ。
https://t.co/PHMOlpzERI甲武信目指して鶏冠行くってあるのか🙄
個人的には鶏冠行きたいけど… https://t.co/jcX08rbDylさすがにあれだよね。
渡渉しないといけないから上部で分岐を間違えたのよね??
としてもあこで分岐間違えるかね?今日乾徳山いく予定だったからあれだけど、
普通に行きたくなってきたなぁ。
来週あたりレンタサイクルでいきたい
コメント