かっこよ。
そしてこれどこをどう登るの?感。
登った感想としては、ホールドがしっかりしているので登りやすい。
ただし集中力を切らすと簡単に落ちれる。
個人的にはHピークから鞍部にかけての部分が核心だった。 https://t.co/pOTtZNIn8n7級の長物って感じ。
こういうところも踏み外すと数百m下まで一瞬。
まーここより難所はいっぱいある。 https://t.co/dYP8NIVZ1P本来は今日はジャンダルムを超えて西穂までの予定だったが、北穂についた瞬間雨に降られたこと。
今回の行動で全体的に予定タイムをオーバーしていたこと。
メンバーの体力面等等考慮して涸沢まで降りました。
明日は平湯でまったりします。この時間帯確かに視界がね。
150落ちて命あるのはよかった。 https://t.co/G0NRuCe5s4ハロー(月です)
ちゃう、おはようございます https://t.co/K6hOCuucLX早起き村の朝は早い https://t.co/PtEvkz4dChほぼ下山。あと3時間あるけど https://t.co/eLtpy6IUtkhttps://t.co/CcPUDFo2Ww朝ごはんです。
っあ、🍺。朝3:30起きにはもう夜です。 https://t.co/wxLb941b80大キレットからの北穂 https://t.co/PgiHcF3Mge朝 https://t.co/m2xIO5dJh5久しぶりの平湯で昼ごはん。
平湯に毎月交通費支給でこれていた時があったので今にしてはうらやましい。 https://t.co/P8E9fN5d3xバス待ち足湯 https://t.co/8CBsS4YRCX一つだけ。
グループ登山で先に行ってくれと言わないで欲しい。
気持ちは分かるけどそれは良くない。
それを言う状況ならなおさら駄目。
それがグループでやる一つの覚悟じゃないかな。
それならハナからソロ+ソロとしての覚悟で行動するしかない。グループでやるなら終始行動は共にしないと。
まぁだからソロが気楽で好きな山旅ができて好きなんだ。
グループはグループのよさあるし、今回はソロじゃなかったからよかったと思うので大満足してます。
コメント